春は何かとお祝い毎が多い季節です。
卒業・卒園・入学・就職・昇進祝い等には花束は欠かせませんが、新築祝いや開店祝いなどは 胡蝶蘭や観葉植物を贈られる方が多いです。
そこで、今回は胡蝶蘭・観葉植物特集です。
・ラッピングも承っております。(ラッピング代が別途かかります。)
胡蝶蘭の育て方 ~胡蝶蘭を頂いたら・・・~
①蒸れ防止のためにもラッピングは外しましょう
②水のあげすぎ注意!!
(受け皿の水もすてましょう)
③直射日光に当たらないようにしましょう。
④暖かい環境を好むので、冬の寒さには要注意・・・
~1番花が枯れたら・・・~
下から数えて3-4節目の節の上でカット✂
株が元気な状態だと2番花が咲きます✨
※ぜひ、チャレンジしてみて下さい😊
☆胡蝶蘭も多種多様・・・
ミニサイズの胡蝶蘭もあるので、ちょっとした贈り物にもいいですよ。
☆観葉植物
贈り物でもご自宅用でも・・・
パキラ
観葉植物といえばこれ!というくらいにポピュラーな種。サイズも仕立ても様々です。
育て方
①水のあげすぎ注意⚠
②日当りの良い室内に・・・
③寒さに弱いので、冬の夜間は特に要注意。
(夜間は窓際よりもお部屋の真ん中に移動した方がいいです)
財をもたらす幸運な木とも言われているので、開業・開店祝いに贈られると喜ばれるかもしれません。
まだまだ あります・・・
フィカス アルティシマ
丸みのある平たい葉とレモン色の斑が特徴のゴムの木です。
フィカス ウンベラータ
形がスラーッとしていて、細枝にハートの葉っぱがカッコイイ♪
エバーフレッシュ
夜になると、葉を閉じて眠ります。不思議で可愛い植物です。もしかしたら・・・花が咲くかも♡
ポリシャス
葉がもみじに似ていることから「タイワンモミジ」ともよばれています。
店頭で見かけたらラッキー♪
こんな 珍しい植物も入荷するときがあります😊
コロカシア ファラオマスク
存在感たっぷりの大きな葉。
お部屋がカッコ良くなりそう!!
ぶどう
もちろん食べれます。
ベコニア マグラータ
水玉模様の葉に裏が鮮やかな赤色。とてもおしゃれな葉をもつ植物です。🐸
さて、いよいよ来月は母の日到来です!。
次回の特集は、「母の日特集」です。